品川区の家
K様邸
カテゴリ|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年06月17日
-
外壁下地施工
外壁下地材(ノボパン)の施工が始まりました。
下地とはいっても構造耐力壁になりますので釘ピッチを守り施工する等
重要な施工になります。
- 2. 2025年06月11日
-
木工事中
木工事中でになります。
内部耐力壁と下地の施工中です。
- 3. 2025年06月02日
-
屋根工事
野地板の施工をしました。
屋根の構造は、下から一般的に野地板→ルーフィング→メイン屋根材の順に仕上がります。
- 4. 2025年05月28日
-
上棟
本日、上棟しました。
今後も安全第一に進めて参ります。
- 5. 2025年05月26日
-
土台敷
土台敷きを行いました。
土台を敷き床パネルまで施工し上棟前の準備になります。
- 6. 2025年05月24日
-
先行足場
先行足場が建てられました。
建物を建てる前に足場を先に組むことによって転落のリスクを下げたり、足場があるために上棟作業がしやすくなります。
- 7. 2025年05月21日
-
先行配管
基礎完了後の給排水先行配管をおこないました。
後日床下に潜らなくてもいいように、
先行で配管をしておく工程です。
- 8. 2025年05月16日
-
枠バラシ
立ち上がりコンクリートの養生期間が終わり、枠バラシをしました。
- 9. 2025年05月01日
-
耐圧盤コンクリート打設
耐圧盤の生コンを打設しました。
耐圧盤とは基礎の床部分の事を指します。
- 10. 2025年04月28日
-
基礎配筋
基礎の図面通りに鉄筋を配列させることを配筋といい、全て完了した時点で、自社チェック・第三者機関による配筋検査を受けます。
- 11. 2025年04月24日
-
砕石転圧
根伐をした地盤面に砕石を敷きランマで締固めました。
基礎下に砕石を敷く理由は、地盤面の安定化(沈まないこと)です。
- 12. 2025年04月21日
-
根伐り
根伐りの作業を行っています。
根伐りとは、基礎の形状、高さなどを考慮しで重機で地盤を掘り進める作業です。
- 13. 2025年04月15日
-
遣り方
遣り方の施工をしました。
この遣り方とは、基礎工事に重要な情報が示されている囲いの様なものです。
敷地に対する建物(基礎)の配置や基礎の高さ、直角や水平などの情報を基礎業者がわかるように作成します。
- 14. 2025年02月18日
-
地鎮祭
K様邸の地鎮祭を執り行いました。
ご家族のご健勝とご多幸、工事の安全を祈念いたしました。
いよいよこれから着工となります。
素晴らしいお家が完成しますよう工事を進めてまいります。