越村 紗未 自己紹介へ

スイッチについて

2024/06/01(土) 家づくりのこと


こんにちは。ジェネシスの越村です。

今回はよく話題にあがるスイッチの話をしようと思います。


日頃生活しているとあまり気にすることはないと思うのですが、
電気の打合せになると必ず話題に上がるのがスイッチプレートの形状です。

 


最近の新築住宅でよく使用されるのはこちら↓ パナソニックのコスモワイドシリーズです。

シンプルな見た目で用途のバリエーションも豊かな商品です。

 

 

知らず知らず、私たちが使っているスイッチ・コンセントは実はパナソニック製のものが多くて、

昔だと↓こんな形状のスイッチを触っていた記憶はありませんか?

こちらは旧ナショナル製の頃から現在まで採用されているフルカラーというパナソニックのスイッチなんです。

スイッチ・コンセント関係はパナソニックが国内シェア1位で、なんとシェア率は80%なんだとか…!

(参考記事: https://uragawa-note.jpn.panasonic.com/n/n98df433104b4 

 

 

 

いまではこの2つのみではなく、パナソニックではおしゃれなスイッチ・コンセントプレートが展開されています。

などなど…。

フラットなデザインや、インテリアになじむ色展開でとっても魅力的です。

なかにはスイッチが離脱式になっていて、リモコンに変身するなんて商品もあるんですよ。(とったらリモコン)

いろんな操作ができるスイッチがあるので、ぜひ検討してみてください^^

 

 

 

ちなみに…ジェネシスの打合せスペースで採用されているのはパナソニック製ではなく、神保電器のNKシリーズです。

こちらは見た目のミニマルさに加えて押したときのパチッと鳴る音と触感がなんとも印象に残ってしまう大人気商品です。

 

 

テイストがマッチすればトグルスイッチもここ数年人気を博していますね。

 

 

今回紹介しているもの以外にも、実はスイッチ・コンセントってたくさん種類があります。

毎日触るものだからこそ、こだわるのもいいですよね!

 

ジェネシスの施工例にスイッチがところどころチラ見えしているので、ぜひご参照ください^^