東村山市の家

T様邸

カテゴリ|すべて

建築中レポート

1. 2018年03月19日
クロス施工

クロス施工

クロス施工が続いています。

ジョイント部分のパテが乾けば壁紙を貼り始めることができます。

機械でノリをつけた壁紙を職人さんの器用な手さばきで貼り進めていきます。

職人技です!

2. 2018年03月16日
クロスパテ

クロスパテ

内装工事:壁紙を貼り始める前に、石膏ボードのジョイント部分にパテを埋めて平らにします。

簡単そうに見えますが技術が必要です。

このパテ施工を適当に施工しますと、壁紙が仕上がったときに壁の凹凸等が目立ってしまいます。

特に陽の光での陰陽や壁紙の薄さ等により失格の指示を出さなければいけないケースもあります。

3. 2018年03月10日
キッチン取付

キッチン取付

キッチン取付が完了しました。

取付キッチンの幅よりも、現場のキッチン設置スペースのほうが若干広かったので、大工さんに壁をフカしてもらいました。

そうすることによってキッチンの左右の隙間が各1.5cm位になりましたので、コーキングにてその隙間をふさぐことができました。

4. 2018年03月05日
サイディング板張り完了

サイディング板張り完了

外壁:サイディングの板張りが完了しました。

とてもきれいに施工されています。

この後、サイディング板のジョイント部分等にコーキングをする作業に移行します。

雨水の進入を阻止するとても大切な作業です。

5. 2018年03月01日
サイディング施工

サイディング施工

サイディングの施工が進んでいます。

今回は2種類のサイディング板を張り分ける計画です。

サイディング業者さんは敷地内で板を加工し、それを持って足場を登り壁に取り付けていきます。

敷地が狭かったりすると加工する場所も、足場の状況も悪かったりで大変な作業となります。

なるべく作業し易い環境を提供できるように工夫が必要です。

6. 2018年02月26日
外壁胴縁

外壁胴縁

外壁の胴縁取付が完了しました。

胴縁とは外壁下地材(当社はダイライト)と外壁仕上げ材(今回はサイディング)との間に通気層を設けるために施工する木材のことです。

この通気層は建物中の空気を自然循環させるために欠かせないものです。

これからサイディング張りの作業に移行します。

7. 2018年02月23日
階段完了

階段完了

階段の施工が完了いたしました。

今回は2階建てですが、1~2階と2~小屋裏収納への2ヶ所の階段があります。

形状も若干特殊で大工さんには大変ご苦労をお掛けしました。

出来栄えは上々なので感謝です。

8. 2018年02月21日
軒裏換気口

軒裏換気口

屋根の軒裏に換気口を設置しました。

図面上では設置の記載はありませんでしたが

小屋裏の通気に必要なので数か所の設置をいたしました。

その他にも、玄関上の下屋のアゲウラ及びバルコニーのアゲウラにも設置してあります。

【木】は呼吸をしますので通気は大変重要な項目です。

9. 2018年02月19日
石膏ボード

石膏ボード

内装下地の石膏ボードの施工が始まりました。

壁12.5㎜、天井9.5㎜の石膏ボードを使用します。

この施工の出来栄えによって壁紙施工の業者さんの労力が変わってきます。

石膏ボードのジョイント部分や固定ビスの施行がとても左右されてきます。

10. 2018年02月15日
透湿防水シート

透湿防水シート

外壁工事:透湿防水シートの施工をおこないました。

外壁下地(構造用合板:ダイライト)を施工後、外壁業者が透湿防水シートを施工します。

万が一、外壁(サイディング)から雨水が進入した場合でも躯体に影響がないように施行するものです。

窓の周りや電線、給排水管などの貫通部には、気密処理をして隙間をシャットアウトします。

11. 2018年02月14日
ユニットバス設置

ユニットバス設置

ユニットバスの設置工事をおこないました。

今回は2階に設置なので、材料や部材を2階に運ぶのが大変でした。

組立職人さんはとても手際が良く、私が考えていた時間よりも早く完成することができました。

12. 2018年02月08日
断熱材

断熱材

壁の断熱材を一部施工しました。

ユニットバスを設置する場所なので、設置前に断熱材を入れておかなければなりません。

断熱材は旭ファイバーグラス製のアクリアシリーズを使用しています。

弊社の標準仕様で、断熱性能及び施工性に優れています。

13. 2018年02月07日
サッシ取付

サッシ取付

アルミサッシ(窓)の取付が完了しました。

天候不順や大工さんの工具の故障等で外部の作業が遅れていましたが、なんとか完了できました。

外仕事の業者さんがこの雪で日程確保が難しくなっているようで、当社だけでなく他社の建築も工程にズレが生じているようです。

やはり晴れが一番ですね!

14. 2018年02月05日
上下水配管

上下水配管

上下水の配管工事をおこないました。

2階にユニットバス、洗面化粧台、トイレ、キッチンと水廻りが集中していますので、配管のルートを確保して外に抜く作業がとても大変です。

梁の大きさにもよりますが、1階の天井高が確保できない場合も出てきますので要注意なのです。

15. 2018年01月31日
防水

防水

バルコニーの防水施工をおこないました。

バルコニーに接するアルミサッシ(窓)部分が一番心配される雨水漏水部分なので、そこをしっかりと巻き返して防水処理をし、サッシ取付後にコーキングにて再防止策をこうじます。

16. 2018年01月30日
バルコニー施工

バルコニー施工

バルコニーの防水工事の段取りに備えて、防水下地部分の施工をしております。

雨水がしっかり流れるように水勾配をつけて施工します。

防水はFRP防水をおこなう予定です。

17. 2018年01月29日
防蟻

防蟻

防蟻処理をおこないました。

GL(グランドライン:地盤面)より1m以上まで処理をしなければなりません。
この処理は建築基準法上必要な工程です。

弊社ではこの施工によりシロアリ被害を5年間保証しております。

18. 2018年01月18日
上棟

上棟

昨日、上棟(棟上げ)工事が完了しました。

この乾燥の時期に、よりによって上棟日に雨予報が出ていましたのでアンラッキーだなと感じていましたが、なんとか午前中は雨が降らずに作業を進めることができました。

重機(レッカー)の使用はなかったのですが、トラックの出入りで近隣の住民の方々にはご迷惑をお掛けしました。

19. 2017年12月27日
基礎完成

基礎完成

20. 2017年12月19日
基礎立ち上がり

基礎立ち上がり

21. 2017年12月18日
耐圧コンクリート

耐圧コンクリート

22. 2017年12月15日
配筋

配筋

23. 2017年12月12日
捨てコンクリート

捨てコンクリート

24. 2017年12月06日
遣り方

遣り方

立ち入り禁止の柵の様に見えますが、これも【遣り方】という大事な建築工事の一つです。

この遣り方を基準として、基礎の位置、高さ、基礎幅を決定し、施工していきます。